貯金0円から1000万円の貯金|節約得子の家計簿

アルバイト・パート・非正規雇用で貯金1000万円を達成した実体験をもとに、節約術を解説します。

老後資金 1か月20万円使うとして夫婦二人でいくらかかる?

老後資金 1か月20万円使うとして夫婦二人でいくらかかる?

夫婦で1ヶ月20万円を老後資金として使うとすると、1年間で240万円、20年間(約65歳から85歳まで)で4800万円、30年間(約65歳から95歳まで)で6000万円が必要となります。
ただし、これはあくまでも毎月の支出を20万円と仮定した場合の計算です。
より詳細な老後資金の計算や、ゆとりある老後生活を送るための具体的な金額については、以下の情報も参考になるでしょう。
生命保険文化センターの調査:
夫婦2人で老後生活を送る上で必要と考える最低日常生活費は月額平均で23.2万円、ゆとりある老後生活を送るための費用として、最低日常生活費以外に必要と考える金額は平均14.8万円。
家計調査年報:
2022年の家計調査年報によると、老後(65歳以上)の生活費は、夫婦2人暮らしで月額約26.85万円。
老後資金の目安:
定年退職後も豊かな生活を継続するためには、2,000万円~3,000万円が必要とも言われています。
これらの情報から、老後資金は20万円を単純に計算するだけでなく、個々の生活スタイルや健康状態、資産状況なども考慮して、具体的な計画を立てることが重要です。

★応援クリックしていただけるとうれしいです★

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用(生活)へ にほんブログ村 その他生活ブログ へそくり・タンス預金へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ